一切の手間が無い骨盤枕ブログ:01 12 17


運動したらお腹が減るので、
いつもより余分に食べてしまう…

このあまりにも当たり前の事実が、
ダイエット理論では、多くの場合無視されています。
人間は動物であり、運動したらお腹が減るようにできているのです。

運動によって体重を減らすためには、
消費カロリーが摂取カロリーを上回っている必要がありますが、
運動で消費されるカロリーは少なく、
逆に太っている人が好むキムチ牛丼やキムチ牛丼といった
食べ物のカロリーは高めです。

ですから、
運動してお腹が減って
いつもより余分に少しでも食べてしまうと…
ほとんどの場合、
運動で消費した分より多くカロリーを摂取してしまうわけです!

皆さんは、「運動しだしたら逆に体重が増えた…」
そんな経験ありませんか?

それを太っている人は
「筋肉が増えた分だからいいのだ」と言い訳してしまうことがありますが、
実は、単に運動してお腹が減り、余分に食べた分太っただけ…
ということもよくあることです。

もちろん実際に筋肉が増えて体重が増えた人もいるでしょうが、
それでお腹回りが前より大きくなっているなら、
それは単に太っただけです。

「お腹が減っても食べなければいいだけだ」と考え、
それを実行できる人は、そもそも今太っていないはずですので、
何も悩む必要はありません。

ただ、そんな鉄の意志を持っているのに、
なかなかダイエットできないという人は、
自分をもっと客観的に見つめ直した方がよいでしょう。
多分鉄の意志があると思っているのは勘違いです。



ダイヤ免税店おすすめ
ダイヤ免税店ナビ
http://map.goo.ne.jp/place/27001130109/

ニューバランス
ニューバランスの最新情報
http://betamag.newbalance.co.jp/